耳の症状(耳痛・痒み、耳鳴り、難聴、耳閉感など)
耳鳴りや難聴、耳に異物感や痛みを感じたり、耳の聞こえが悪い(難聴)といった症状があります。その症状によって発熱などを起こすこともあります。
おもな症状
耳が痛い、かゆい、耳鳴りがする、聞こえにくい、耳だれがする、耳から出血がある、黒い耳垢がでる、など。
耳の主な病気
中耳炎
中耳炎とは、耳管経由で中耳が細菌に感染しておこる中耳の炎症です。
多くは急性中耳炎といわれる痛みが伴うものです。
耳管の長さが短い子供は中耳炎にかかりやすいと言われていますが、鼻やのどの風邪の細菌による原因などで、大人がかかることもあります。
耳鳴り
耳鳴りとは、実際に音がしていないにもかかわらず、何か聞こえるように感じる現象です。
症状が重い場合は、不快感や、不眠、ときにうつ状態などの症状を引き起こすこともあります。
頻度は少ないものの、耳鳴りが初期症状となり、腫瘍や血管病変の原因となることもあるので注意が必要です。
難聴
一般的に聴力が低下した状態のことを言います。
難聴と言ってもその種類や症状は、多種多様です。最近よく知られるようになったのが突発性難聴です。突発性難聴は予兆が無く、突然聞こえに障害が発生する病気です。殆どの突発性難聴は片側の耳だけに発生し、めまいや耳鳴りを伴います。適切な早期治療や安静が必要になりますので、上記のような症状が出た場合は、早めに当院にご相談ください。
宮城県出身
耳鼻咽喉科・頭頸部外科専門医
東北大学、仙台市立病院、東北労災病院、東北公済病院、JCHO仙台病院、石巻赤十字病院など宮城県内の基幹病院に勤務
基幹病院では、幅広く一般耳鼻科の診療を行いながら、主に鼻科手術に加え、慢性副鼻腔炎へのデュピクセント、舌下免疫療法、睡眠時無呼吸症候群治療などの外来の立ち上げを行った。
積極的に補聴器診療も行い、多くの方の日々の聞こえの改善や難治性の耳鳴りの緩和に注力した。